植物研究助成

平成21年度

第18回 植物研究への助成は次のとおりです。
研究テーマ 研究者
01 「伊豆半島植物誌」のためのデータベース構築と地球温暖化の影響評価
神奈川県立 生命の星・地球博物館
主任学芸員
田中 徳久
02 伊豆半島および伊豆七島を中心としたオオハナワラビ属の種分化に関する研究
千葉大学
大学院 園芸学研究科
助教 上原 浩一
03 伊豆半島におけるシャジクモ藻類の多様性と種分化機構の解析
日本女子大学
理学部
准教授 関本 弘之
04 ウバメガシのモノテルペン放出に関する種内変異の解明
静岡県立大学
環境科学研究所
准教授 谷 晃
05 植物研究園内に生息する有用微生物を利用した環境保全型農林業技術に関する研究
東京工科大学
応用生物学部
教授 高柳 勉
06 伊豆地方の常緑樹と虫こぶ形成昆虫の多様性、および、地球温暖化の影響評価
(独)理化学研究所
植物科学研究センター
基礎科学特別研究員
徳田 誠
07 伊豆の天然記念物を基準とした樹木の分子系統地理学の基盤作り
千葉大学
大学院 園芸学研究科
教授 安藤 敏夫
08 可搬型スキャニングライダーによる植物群落3次元構造計測法の開発
東京大学
大学院 農学生命科学研究科
教授 大政 謙次
09 植生帯境界における構成樹種の水分生理特性の観測に基づいた気候変動に対する植生応答の解明
横浜国立大学
教育人間科学部
准教授 吉田圭一郎
10 伊豆・三浦半島固有キク科植物のセスキテルペン環化多様性に関する研究
横浜市立大学
木原生物学研究所
教授 村中 俊哉
11 物理的特異立地における植生と植物の物理特性ならびに植物研究園に形成された環境保全林の生長挙動に関する研究
(財)地球環境戦略研究機関
国際生態学センター
主任研究員 目黒 伸一
12 伊豆・丹沢地域産単子葉植物の形態的独自性とその成立の歴史
大阪市立大学
大学院 理学研究科
准教授 田村 実
13 植物群落の環境と植物生体情報の3次元計測法の開発
(独)農業・食品産業技術総合研究機構
農村工学研究所
農業施設工学チーム長
佐瀬 勘紀
14 植物葉の蛍光スペクトル及び蛍光葉内分布計測によるストレス評価
木更津工業高等専門学校
基礎学系
准教授 福地 健一
15 環境評価のための統計干渉法による植物のナノメータ生長応答計測装置の開発
埼玉県環境科学国際センター
研究所
研究所長 門野 博史
16 クロロフィル蛍光画像計測による個体〜群落対象の光合成機能評価
愛媛大学
農学部
講師 高山弘太郎
17 蛍光試薬をプローブとして用いる植物内水移動可視化法の開発
岩手大学
農学部
准教授 松嶋 卯月
18 太陽光により誘起された植物蛍光の分光画像計測
信州大学
工学部
教授 斉藤 保典
19 リアルタイム植物ストレスセンサーの開発
長崎大学
環境科学部
准教授 下町多佳志