市村アイデア賞

第42回表彰概要

本年度応募総数は、17,103件でした。

文部科学大臣賞

アイデア名 受賞者
1 水草発電用「泡車」(あわぐるま) 福井県 小浜市立雲浜小学校5年
瀬戸 友暁

市村アイデア優秀賞

アイデア名 受賞者
1 正十二面体の金魚と回る金魚ばち 愛知県 刈谷少年発明クラブ 小学4年
都築 ほなみ

朝日新聞社賞

アイデア名 受賞者
1 どれも同じ大きさケーキカッター 愛知県 愛知教育大学附属岡崎中学校3年
菱沼 香帆

朝日小学生新聞賞

アイデア名 受賞者
1 自分ではかれる身長計 愛知県 刈谷市立朝日小学校3年
畑 颯斗

朝日中学生ウィークリー賞

アイデア名 受賞者
1 万能ロープ 愛知県 豊田少年少女発明クラブ
中学1年
彦坂 大幹

科学技術館 館長賞

アイデア名 受賞者
1 温度による音速の変化を利用した遅延ホース式分布型温度感知器 千葉県 千葉市立千城台西中学校1年
市毛 貴大

市村アイデア記念賞

アイデア名 受賞者
1 かめさんしゃわー 愛知県 刈谷市立東刈谷小学校1年
岩佐 謙伸
2 楽らくコーディネート 愛知県 安城市立明和小学校3年
澤田 里織乃
3 ドレミトライアングル 愛知県 刈谷市立衣浦小学校3年
原田 結菜
4 落鍵箱(ラッキーボックス) 愛知県 安城市立篠目中学校1年
加藤 大希
5 正多(十二)面体で慣性の法則調べ 愛知県 刈谷市立刈谷南中学校1年
都築 みなみ
6 上手に目薬 岡山県 岡山大学教育学部附属中学校1年
平野 周

市村アイデア奨励賞

アイデア名 受賞者
1 涼しいせん風きシアター 京都府 立命館小学校2年
久保 裕一郎
2 おくとびっくり☆ハッピーバースデー♪ 京都府 立命館小学校2年
黒田 志
3 何分?何分?いろいろ砂時計 千葉県 柏市立旭東小学校2年
宮本 大成
4 光のアクアリウム 愛知県 豊田市立根川小学校3年
赤崎 瑞歩
5 ちゅうしゃきの高度計 京都府 立命館小学校3年
石田 あす花
6 からまらないバッティング練習き 愛知県 刈谷市立双葉小学校3年
本多 創
7 セミのぬけがらはく物館 愛知県 安城市立今池小学校3年
八重尾 怜
8 ブーメラン発射器 愛知県 刈谷市立亀城小学校4年
市川 将馬
9 手描きホログラムのうかび上がるecoアニメ 京都府 立命館小学校4年
大島 夕奈
10 雨の水で家の中がすずしくなる! 佐賀県 市村自然塾・九州4年
大野 太靖
11 いつでも野菜とるぞ 青森県 弘前市立桔梗野小学校5年
成田 千紘
12 くるくるかんそうき 千葉県 横芝光町立東陽小学校6年
川原 巧幹
13 強風でも骨がおれないかさカバー 愛知県 刈谷市立富士松北小学校6年
鈴木 智晴
14 ほんからまもるくん 千葉県 千葉市立泉谷小学校6年
野澤 誠司
15 お風呂に空中クラゲと発電銀河 愛知県 安城市立今池小学校6年
山内 勇人
16 傘っぱ 和歌山県 和歌山県立向陽中学校1年
磯部 彩乃
17 いかないで!扇風機 愛知県 愛知教育大学附属岡崎中学校1年
近藤 優芽
18 遠近法定規 愛知県 刈谷市立朝日中学校1年
畑 海渡
19 Lock Check Key 岡山県 岡山大学教育学部附属中学校1年
中野 雅司
20 手がぬれない!楽々お掃除&エサやり 愛知県 刈谷市立朝日中学校1年
山本 杏菜
21 くるっとシャキットさん 愛知県 刈谷市立雁が音中学校2年
犬飼 遥夏
22 ボール置き 岡山県 岡山市立芳泉中学校2年
坂屋 歩
23 小さい所でもきれいになるモップ 熊本県 熊本市立東町中学校2年
原野 伊澄
24 タイヤ空気測定器 佐賀県 鳥栖市立鳥栖西中学校2年
松尾 奈津子
25 よくばり化学自動車 宮城県 登米市立南方中学校3年
渋谷 佳樹

市村アイデア賞佳作

アイデア名 受賞者
1 かぜでくろーる 愛知県 刈谷市立双葉小学校1年
河口 翔
2 ぶんぶんごませんぷうき 京都府 立命館小学校1年
岡野 奈々子
3 こなものはんぶんこ 京都府 立命館小学校1年
海渡 絵理香
4 こん虫くるくるおいかけっこ 愛知県 刈谷市立富士松北小学校2年
近藤 優衣
5 ぐるぐるにんぎょうかみしばい 愛知県 刈谷市立双葉小学校2年
小澤 文月
6 漢字パズルゲーム 京都府 立命館小学校2年
岡部 祥悟
7 ふしぎな浄水器 京都府 立命館小学校2年
本田 あい
8 ハサミカブトとツメキリクワガタ 愛知県 刈谷市立富士松南小学校2年
水上 頼
9 虫(チュウ) イン ガン 愛知県 安城市立丈山小学校2年
大村 壮一朗
10 くるくるうかぶじ石のおもちゃ 愛知県 刈谷市立亀城小学校2年
中村 眞崇
11 のびずにはがセール 愛知県 刈谷市立富士松北小学校3年
中川 桃奈
12 楽(らく)ふめくり 愛知県 豊田少年少女発明クラブ
小学3年
石川 和音
13 かぎをかえさないとテレビが見れないトレー 愛知県 刈谷市立朝日小学校3年
原田 梨帆
14 きみの「つみ」はどのくらい? 愛知県 安城市立安城中部小学校3年
内藤 里佳
15 ベルトローラーで動く電車からのけしき 愛知県 刈谷市立衣浦小学校3年
大橋 茜
16 はねかえりサンシャイン 京都府 立命館小学校4年
寺村 元輝
17 自動お知らせ非常持出ボックス 愛知県 豊田市立若園小学校4年
佐々岡 朋希
18 らくらくコンパス 京都府 京都市立下鴨小学校4年
久保田 壮
19 百人一首せい破セット 愛知県 平和町おもちゃを作る会
小学4年
伊東 秀晃
20 シュートゲーム 愛知県 刈谷市立亀城小学校4年
杉本 麻水
21 モーゥ 力は少しでいいよ! 愛知県 刈谷市立双葉小学校5年
佐藤 史尚
22 お役立ち 空気穴ストロー 愛知県 刈谷市立双葉小学校5年
谷澤 涼香
23 紙コップ絵本 青森県 弘前市立桔梗野小学校5年
成田 侑芽
24 自由角じょうぎ 愛知県 大府市少年少女発明クラブ5年
仁田 ゆき
25 究極のエコヨーヨー「くるピカ」 愛知県 安城市立二本木小学校5年
川崎 太郎
26 いねむりぼうし(防止) 愛知県 刈谷市立亀城小学校5年
酒井 杏菜
27 ぼうしでエコバック 神奈川県 市村自然塾・関東6年
田野 百絵
28 緊急避難できるボール型キャビン 愛知県 平和町おもちゃを作る会6年
三輪 春貴 
29 回転式ボトル洗い器 愛知県 刈谷市立富士松南小学校6年
横山 諒
30 快適room 愛知県 刈谷市立かりがね小学校6年
犬飼 穂風
31 みんなが涼しくなれる扇風機 福岡県 小郡市立のぞみが丘小学校6年
元松 東吾
32 家族でマンゲキョウ 愛知県 刈谷市立富士松東小学校6年
北迫 あやめ
33 チリンチリン砂時計 愛知県 刈谷市立富士松東小学校6年
近藤 秀樹
34 最強☆目覚まし時計 和歌山県 和歌山県立向陽中学校1年
矢川 あみる
35 隣の芝生よりきれいに見せ枡 愛知県 愛知教育大学附属岡崎中学校1年
谷 友惠
36 水まき楽ちん棒 熊本県 熊本大学教育学部附属中学校1年
森下 俊
37 砂鉄式 免振金魚鉢 愛知県 刈谷市立朝日中学校1年
鳥谷尾 京花
38 雨水で濡れずに車の中に入れる傘 福井県 勝山市立勝山中部中学校1年
西野 葉月
39 すりおろしボード 岡山県 岡山市立芳泉中学校2年
蔦野 早桜里
40 化学お絵描き紙 熊本県 熊本市立東町中学校2年
林 穂南
41 おもしろ忍者小物入れ 愛知県 愛知教育大学附属岡崎中学校2年
萱嶋 成美
42 見る、聞く、地震探知機 愛知県 刈谷市立雁が音中学校2年
西依 脩祐
43 非常時スルスル階段 愛知県 刈谷市立依佐美中学校2年
正木 里歩
44 踊る振り子の箱 愛知県 刈谷市立雁が音中学校3年
山下 裕己
45 交通網(防音壁)を利用した振動音発電 静岡県 富士市立富士川第二中学校3年
佐野 綱生
46 足こぎ扇羽機 栃木県 日光市立三依中学校3年
七田 人比古
47 原子二輪車 沖縄県 沖縄市立美東中学校3年
福士 将音
48 エコクリーナー 神奈川県 寒川町立寒川中学校3年
齋藤 信
49 簡単!つまめるテープメーカー 愛知県 刈谷市立富士松中学校3年
近藤 大雅
50 電気を使わない噴水兼打ち水器 愛知県 刈谷市立雁が音中学校3年
大原 匡喜

団体賞

受賞団体
最優秀団体賞 01 愛知教育大学附属岡崎中学校
優秀団体賞 02 刈谷市立双葉小学校
03 立命館小学校
奨 励 賞 04 弘前市立桔梗野小学校
05 岡山市立芳泉中学校
06 熊本市立東町中学校