【このアイデアを思いついたヒント】 |
タオルハンガーにタオルを干す時、手で回しながらかけないと全ての所にかけられない。
ぬれたタオルをかけないとその重さでハンガーが回れば、手で回すことをしなくても全ての所にタオルをかけることができる。
また、体が不自由な人にも役に立てると思ったから。
|
【上の図の説明】 |
(1) |
タオルハンガーに付けた回転じくが、回転ガイドのみぞにそって回転します。 |
(2) |
タオルハンガーのフック部分とタオルハンガー部分をゴムでつなぎます。 |
(3) |
タオルハンガーにタオルをかけるとタオルの重さでゴムがのび、タオルハンガーと回転じくが下がろうとします。 |
(4) |
回転じくが下がると回転じくに付けた回転ピンが回転ガイドのみぞにそって動き、タオルハンガーが自然に回ります。 |
(5) |
タオルハンガを回さずに次のタオルがかけられます。 |
|
【審査委員評】 |
タオルハンガーにタオルを干す時、ハンガーを手で回しながらタオルを掛けているのを自動的に回るようにした便利な作品です。ハンガー部とフック部を切り離して伸縮するゴムでつなぎ、フック部と一体の円柱ガイドに設けた斜めのミゾと、そのミゾに沿って移動するハンガー部と一体の回転軸に設けたピンから構成されています。ぬれたタオルの重さでハンガーが下げられると、ピンがミゾに沿って斜め下に移動することになりハンガーが回転する、すばらしいアイデアです。今度はどんなアイデアで家事を手伝ってくれるのか、楽しみにしています。
|