朝日中高生新聞賞
めくれストップ
受賞者 | 鈴木 愛梨 |
学校・クラブ | 東京都 中央大学附属中学校1年 |

【このアイデアを思いついたヒント】 |
||||||
ピアノの楽譜を見ながら演奏するときに、楽譜をめくってもすぐに閉じてしまうのが嫌なのでそれを防ぐものをつくりたいと思いました。 | ||||||
【上の図の説明】 |
||||||
|
||||||
【審査委員評】 |
||||||
ピアノの演奏中、めくった楽譜のページが閉じたり、垂れ下がってしまうの、本当に嫌ですよね。 演奏の集中力もそがれてしまいます。それを細い紐1本と重り二つでこの問題を解決してしまうなんて、とてもすばらしい。重りは紐に張力を与えているのと同時に紙の固定の一部を担っていて、紐は二つの重りを所定の位置に留める役割と重りから付加された張力でページを固定しているという構成ですね。1つの部品が複数の機能を持つ美しい設計だと思います。このアイデアの発想はどの様にして閃いたのか、大変興味深い作品でした 。 |