第44回
| 第44回 市村学術賞の受賞者は次のとおりです。 |
【功績賞】 |
| 受賞対象開発テーマ | 受 賞 者 | |
|---|---|---|
| フォトニックナノ構造光デバイスの研究開発 | 技術研究者 | |
| 横浜国立大学 | 馬場 俊彦 | |
| 受賞対象開発テーマ | 受 賞 者 | |
|---|---|---|
| 高精度立体構造解析のためのタンパク質結晶化技術 | 技術研究者 | |
| 大阪大学 | 森 勇介 | |
| 京都府立大学 | 高野 和文 | |
| 株式会社 創晶 | 安達 宏昭 | |
【貢献賞】 |
| 受賞対象開発テーマ | 受 賞 者 | |
|---|---|---|
| ソフト化学合成法によるリチウム二次電池用高容量電極材料の開発 | 技術研究者 | |
| 独立行政法人 産業技術総合研究所 | 秋本 順二 | |
| 木嶋 倫人 | ||
| 受賞対象開発テーマ | 受 賞 者 | |
|---|---|---|
| 光周波数コムによる長さの国家標準 | 技術研究者 | |
| 独立行政法人 産業技術総合研究所 | 稲場 肇 | |
| 洪 鋒雷 | ||
| 受賞対象開発テーマ | 受 賞 者 | |
|---|---|---|
| バーストモード光増幅器の研究開発 | 技術研究者 | |
| 独立行政法人 情報通信研究機構 | 淡路 祥成 | |
| 和田 尚也 | ||
| 受賞対象開発テーマ | 受 賞 者 | |
|---|---|---|
| 花粉の自家蛍光特性を活用した実用的な花粉種自動識別計測装置の開発 | 技術研究者 | |
| 筑波大学 | 青柳 秀紀 | |
| 興和株式会社 | 薮崎 克己 | |
| 光本 浩太郎 | ||
| 受賞対象開発テーマ | 受 賞 者 |
|
|---|---|---|
| 新しいリビングラジカル重合法TERPの開発と応用 | 技術研究者 | |
| 京都大学 | 山子 茂 | |














