研究テーマ |
研究者 |
01 |
ツツジ科植物の分化に伴う菌根共生および無葉緑化の進化 |
帝京科学大学
生命環境学部
教授 岩瀬 剛二 |
02 |
伊豆半島の接合藻類における生殖様式の進化 |
日本女子大学
理学部
助教 土金 勇樹 |
03 |
葉緑体ゲノム全塩基配列比較による伊豆半島ハマボウ群落の空間的遺伝構造の解明 |
東京大学
総合研究博物館
特任助教 燻R 浩司 |
04 |
スダジイタマバエの大発生が伊豆地方の生物群集に及ぼす影響 |
佐賀大学
農学部
准教授 徳田 誠 |
05 |
マツブサ科の送粉共生系の分子系統学的・生態学的研究 |
岐阜大学
教育学部
准教授 三宅 崇 |
06 |
伊豆地方のテンナンショウにおける性分化制御物質の化学的研究 |
静岡大学
農学研究科
准教授 大西 利幸 |
07 |
伊豆周辺に産するシソ科植物を用いた雌性両全異株性の進化に関する研究 |
兵庫県立人と自然の博物館
主任研究員 高野 温子 |
08 |
植物の分布に影響をもたらす繁殖干渉の実証的研究 |
名古屋大学
博物館
准教授 西田 佐知子 |
09 |
照葉樹林下の庭園における観賞果実への鳥類等の干渉に関する研究 |
大阪府立大学
大学院生命環境科学科
助教 大野 朋子 |
10 |
シダ植物小葉類から探る根と茎の形態進化の解明 |
日本女子大学
理学部 物質生物科学科
助教 藤浪 理恵子 |
11 |
伊豆半島における海岸植物相の生態要素の解明 |
神奈川県立生命の星・地球博物館
主任学芸員 田中 徳久 |
12 |
伊豆諸島および伊豆半島におけるフォッサ・マグナ要素植物群落の比較生態学的研究 |
(公財)地球環境戦略研究機関
国際生態学センター
上席研究員 村上 雄秀 |
13 |
茶樹および近縁種のカフェイン合成酵素遺伝子の染色体における多様性調査 |
沼津工業高等専門学校
物質工学科
准教授 古川 一実 |
14 |
高収量バイオマス竹稈の非破壊探索・評価技術の開発 |
富山県立大学
工学部 生物工学科
准教授 荻田 信二郎 |
15 |
レーザー分光法を用いた光合成過程のCO2の葉内通導性の高速・多サンプル測定法の開発 |
独立行政法人 農業環境技術研究所
大気環境研究領域
任期付研究員 児玉 直美 |
16 |
茶葉発酵リアルタイム観察方法の開発 |
山形大学
工学部 技術部
技術専門職員 堺 三洋 |
17 |
植物工場を高度化する環境計測・拡張提示システムの構築 |
木更津工業高等専門学校
情報工学科
講師 渡邊 孝一 |
18 |
根の物質吸収に対する環境作用の評価と植物生産場の物質動態解折 |
山口大学
農学部
助教 佐合 悠貴 |
19 |
蛍光寿命計測によるスサビノリの生育診断 |
木更津工業高等専門学校
電気電子工学科
教授 岡本 保 |
20 |
植物群落内微気象および生体情報の計測法の開発 |
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構
農村工学研究所
主任研究員 石井 雅久 |
21 |
津波被災地における絶滅危惧植物種の集団維持・回復・保全に関する研究 |
東北大学
学術資源研究公開センター植物園
教授 牧 雅之 |
22 |
JA-I1e 輸送体を用いた傷害耐性植物の創製 |
東北大学
大学院理学研究科
助教 石丸 泰寛 |