研究テーマ |
研究者 |
1 |
先端根圏における菌根菌呼吸の分離測定手法の開発 |
東京農業大学 地域環境科学部
森林総合科学科
准教授 今井 伸夫 |
2 |
伊豆半島に自生する柑橘‘タチバナ’の分子生態学的研究 |
佐賀大学 農学部
准教授 古藤田 信博 |
3 |
種子食性昆虫による種子食害がササの開花習性の進化に与える影響の解明 |
秋田県立大学 生物資源学部
生物環境科学科
助教 坂田 ゆず |
4 |
茶育成品種との比較を通じた植物研究園周辺地域の茶在来種の特徴づけ |
静岡大学学術院 農学領域
准教授 一家 崇志 |
5 |
シイ属、カエデ属、タケ・ササ類のテルペン類の放出特性の解明とそれら放出速度の定量化 |
静岡県立大学 食品栄養科学部
環境生命科学科
助教 望月 智貴 |
6 |
セリ科における海岸と山地に生育する近縁種間の種分化に関する研究 |
富山県立大学 工学部 教養教育
准教授 鈴木 浩司 |
7 |
海洋島である伊豆諸島における特殊な送粉様式の起源と進化 |
神戸大学大学院 理学研究科
特命講師 末次 健司 |
8 |
伊豆諸島におけるキキョウ科ツリガネニンジン類の有効な訪花昆虫相の解明 |
大阪教育大学 教育学部
准教授 岡崎 純子 |
9 |
伊豆諸島における長口吻送粉者の不在が植物の繁殖に与える影響 |
神戸大学大学院 人間発達環境学研究科
教授 丑丸 敦史 |
10 |
蛍光ライダーを用いた航空機植生観測シミュレーション実験 |
信州大学学術研究院 工学系
教授 齊藤 保典 |
11 |
野外での葉温の短期的な時間変動を再現可能な環境制御システムの開発 |
東京大学大学院 農学生命科学研究科
准教授 松田 怜 |
12 |
植物細胞の常温ガラス化を成立に導く乾燥プログラムの開発 |
県立広島大学 生命環境学部
教授 荻田 信二郎 |
13 |
レーザー分光計測装置を用いた富士山麓森林における窒素酸化物のフラックス計測手法の開発と応用 |
帝京科学大学 生命環境学部
准教授 和田 龍一 |
14 |
植物の生育や分布に影響を及ぼす植物の栄養欠乏を非破壊的に推定する技術の開発 |
東京大学大学院 農学生命科学研究科
教授 藤原 徹 |
15 |
植物の成長と電場の関係を明らかにする計測・摂動技術の開発 |
自然科学研究機構
基礎生物学研究所
特任准教授 川出 健介 |
16 |
マイクロ・チップを用いた誘引物質・忌避物質同定手法の提示 |
大阪大学大学院 工学研究科
助教 洞出 光洋 |
17 |
生長過程での植物中硝酸イオン濃度と蛍光強度変化の関係ついて |
木更津工業高等専門学校 基礎学系
准教授 嘉数 祐子 |
18 |
濡れに対する植物個体の動的な生理生態応答の総合診断システム |
九州大学大学院 農学研究院
准教授 安武 大輔 |
19 |
水耕栽培における栄養成分の測定と濃度制御システムの構築 |
京都大学大学院 農学研究科
准教授 白井 理 |
20 |
津波被災海岸林に植栽された広葉樹の活力度調査 |
東北工業大学 工学部
環境エネルギー学科
准教授 佐野 哲也 |
21 |
フロンティア植物の成分による津波被害地植生回復技術の基盤研究 |
静岡大学 グリーン科学技術研究所
教授 原 正和 |
22 |
過酷な海岸環境で樹木を助ける根圏共生微生物の活性評価 |
三重大学大学院 生物資源学研究科
教授 松田 陽介 |